top of page
LETTER
間違いのない士業の選び方
士業というと敷居が高いと感じる方もいると思いますが、いくら国家資格者とはいえ、そこは人間。気難しい人もいれば、私のように?ものごしがとてもやわらかい人もいます。皆さんとの相性もありますよね。
仕事ができればその点は気にしない。はたまた料金が安いのが一番など士業を選ぶ基準も様々ですが、最近は無料相談も多いのでまずそれらを利用してみることをお勧めします。実際に一度会って話をしてみたり、いくつか連絡して目安にすると良いと思います。
次の3つを聞いてみましょう。
1.おおよその費用 → 事務所によってだいぶ違う場合があるので
2.業務歴 → ある程度数をこなしている方が安心
3.対応 → 質問した事に快く答えてくれるなど雰囲気が良い
インターネットによる情報や評価はあまり信用しないこと。あくまで参考程度にとどめましょう。自分との相性ももちろん大事ですが、「自分の信頼する人が信頼している士業」を紹介してもらうことも良いと思います。
【今日のポイント】
士業の知り合いがいなかったらまず、上記3つの質問をしてみましょう。
また、士業と知り合う機会があったら仲良くなっておく!
士業はある程度の業務歴があると、他士業と交流もあり、同業者の得意な分野も把握しています。その人の性格や業務に対する姿勢も知っているので、もしもの時はあなたの抱えている問題に最適な士業を紹介してくれたり、一緒に解決してくれるでしょう。

bottom of page